
大宮ビジョン
JR大宮駅東口徒歩1分
詳細をみる
駅から出たら、スグ見える。フレッシュタウンの屋外広告
JR・京王線吉祥寺駅の北口前に高画質LEDを設置。
駅やバス停からの視認性が高く、音も広範囲に届きます。
吉祥寺駅北口徒歩0分
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-1 富士ビル屋上
画像サイズ | アスペクト比 | 表示機能 |
---|---|---|
縦2.88m x 横5.82m | 縦8 : 横16 | フルカラーLED 静止画/動画 |
feature 01
【JR】141,640人【京王線】144,238人
(JR東日本「jeki移動者調査 2016」、京王電鉄「1日の駅別乗降人員」より)
feature 02
屋外ビジョンが駅北口のバス停の目の前にあるため、バスを待っている方の目に留まりやすくなっています。
(武蔵野市「2012年版 市勢統計」より)
feature 03
様々な年代・性別の方がバランスよく利用しているため、企業のテストマーケティング先にも選ばれています。
(『平成27年 国勢調査〈駅を起点に半径500m〉」、「平成15年 吉祥寺来街者調査」より)
feature 04
吉祥寺駅北口は「卸売業・小売業」「宿泊業・飲食サービス業」が多く、東京都周辺型商業集積地区の年間商品販売額で第9位。
(総務省「平成26年 経済センサス」より、「平成26 年商業統計調べ」より)
feature 05
美術館や動物園などの多様な文化と、井の頭公園のような自然に恵まれており、住みたい街ランキングでも常に上位にランクインしています。
(suumo「住みたい街ランキング」より)
OOHは「ブロックできない唯一のメディア」といえます。
主要駅の出口スグ、バス待ちから見える高さ、人が集まるイベント広場に設置しているため、必ず目に入るメディアになっております。
駅や広場のため、高いフリークエンシーに加えてイベント広場では拡散効果も期待できます。
弊社ビジョンは全て音声訴求が可能です。
ブランディング要素の1つである“ジングル効果”で視覚だけでなく、聴覚に訴求することで「思わず口ずさんでしまう」という効果を期待することができます。
・若者に絶大な人気を誇る吉祥寺
・埼玉県の中心、北口の玄関大宮
・エンタメの街、新宿歌舞伎町
・東急バス利用者数2位の三軒茶屋
等、人が集まる駅前に設置することでキャンペーン動画や居住者向けのコンテンツ、どちらでも効果を期待することができます。