見積もり相談無料/
お気軽にご連絡ください。

03-3252-2525

9:00〜18:00 土日祝除く

資料ダウンロード
お見積り・ご相談はこちら
動画お役立ちコラム

Video Column

動画お役立ちコラム

BtoB企業もYouTubeチャンネルを活用する時代に!その背景を事例と共にご紹介

動画マーケティング

BtoB企業のYouTube活用

BtoBビジネスでYouTubeを活用すべき理由

BtoBビジネスでYouTubeを活用すべき理由:多数のユーザーの見てもらえる

当たり前の話ですが、動画共有プラットホームを利用しているユーザーの母数が多いほど、
多くの人に動画を見てもらえるチャンスがあります。現在のYouTubeの視聴者数は月間6500万人以上!なくなったら最も寂しいプラットフォームランキングでも堂々の1位です。

BtoB企業のYouTube活用

データ出典元:月間 6,500 万ユーザーを超えた YouTube、2020 年の国内利用実態─テレビでの利用も 2 倍に

「でもyoutube見るのって一般消費者ばかりじゃない?」と思われるかもしれませんが、
そんなことはありません。企業決裁者の情報収集も一般消費者と同じくインターネットで行われています。そんな中、決裁者や担当者に動画を見てもらえるチャンスは決して少なくありません。さらにこの傾向はコロナ禍を通じて、加速していくと考えられます。

BtoBビジネスでYouTubeを活用すべき理由:参入ハードルが低い

YouTubeはGoogleアカウントさえあれば誰でもチャンネルを開設でき、動画配信も容易です。今日からでも始められますね!
機能も多彩で、複数の動画をまとめてリストにしたり、公開する日時、ユーザーの指定、
Live配信、ショート動画などなど、目的に合わせて様々な使用法があります。
「テキストのマニュアルでは伝えづらいから動画で補足説明したい」等、動画の活用が顕著な現在、YouTubeに動画を公開する企業も今後もっと増えてくるでしょう。

BtoBビジネスでYouTubeを活用すべき理由:動画広告を配信できる

YouTubeは動画を投稿や視聴する以外に、一般ユーザーが再生する動画の冒頭や途中、終わりに広告を配信することができます。
YouTubeは多様なユーザーが存在しますが、その中で自社サービスに興味を持ってくれそうな層を狙い、ターゲティング配信をすることが可能です。低予算から始めることも可能なので、始めやすい広告となっております。

BtoBでの動画活用法とメリット

BtoBでの動画活用法:広告で動画活用

YouTube広告を活用し、サービスや製品の「認知拡大」「購買促進」を期待することができます!
先述しておりますが、YouTube広告は詳細なターゲティングができ、かつ予算を柔軟に設定ができるため、費用対効果が高い広告手法と言えます。
YouTube広告で利用する動画には、YouTube広告ならではの工夫が必要ですので、
実際YouTube広告をご検討される際は、動画を自社で制作するとしても、制作会社さんに話を聞いてみるのも良いかもしれません。

BtoBでの動画活用法:展示会で動画活用

BtoB企業にとって重要なマーケティング施策である展示会においても、YouTubeにアップした動画を活用することができます。
動画の使い方としては、「サービス説明」「製品説明」と認識されがちですが、
実際の展示会では「説明動画」をじっくり見てくれる来場者さんは少ないです。
(展示会営業の弊社社員が言っておりました笑)

では何で展示会においても動画が重要なのかというと、、
興味喚起として動画が有効だからです。「来場者さんの興味のある内容のフレーズが音として耳に入る」、「チラッとモニターに興味のある内容の動画が流れる」こういった事象がブース内に誘導するのに有効なのです。
そのため説明動画が多い展示会ですが、「短尺・インパクトのある動画」が有効的と考えられます!

BtoBでの動画活用法:商談で動画活用

商談においても、YouTubeに掲載した動画を利用することで企業や商材についての興味喚起・理解促進を図ることができます。
営業によって説明に差が出てしまうというのは、どの会社さんでも起こりうることかと思いますが、動画を活用することでその差は無くすことができます。
上手く販売促進につながる動画を作れれば、理解促進のみにとどまらず、成果につながってくるかと思います。

BtoBでの動画活用法:サイトで動画活用

WebサイトにYouTubeにアップした動画を埋め込むことで、興味喚起・理解促進を図ると同時に、滞在時間やCVRの向上が見込めます。また、YouTubeにアップした動画の概要欄にHp URLや製品ページのURLを貼っておけば、YouTubeからの流入も狙えます。

BtoBでの動画活用法:メールで動画活用

BtoBマーケティングにおいては、メールでのリードナーチャリングも行われているかと思います。
この際に、メール内にYouTubeのリンクを入れたり、動画を挿入することで、
コンバージョン率やクリック率、ホームページへの流入数の向上を図ることができます。
また、開封してもらった顧客のデータを分析し、YouTube広告やFacebook広告のターゲティングに活かすという方法もあります。

BtoBでの動画活用法:ウェビナーで動画活用

オンラインイベントが台頭してきている最近ですと、「ウェビナー」という用語も聞き馴染みがあるかもしれませんが、ウェビナーでもYouTubeにセミナー動画をアップし、それを活用するという方法がございます。YouTubeに動画をアップしておけば、参加できなかった方にも動画を見てもらうことができ、機会損失を大きく減らせます。

BtoB企業のYouTube活用事例3選

BtoBでの動画活用法:サイボウズ株式会社

BtoB企業のYouTube活用
サイボウズ株式会社のYouTubeチャンネル

こちらのチャンネルはYouTube利用の目的を明確にしており、なおかつ一貫したブランディングがなされたYouTube運用のお手本のような事例になります。

目的は、「①導入していただいた会社に対するアフターケア」「②これから導入いただく会社に対する検討情報の提供」でしょう。導入した企業からすれば、サービスの機能の使い方を動画で分かりやすく解説してくれていて、非常に助かりますし、導入を検討している会社にとっては、詳しい機能の紹介や導入企業インタビューは非常に参考になる情報かと思います。

サムネイルも統一感のあるデザインになっていて美しいのはもちろん、見やすいため気になった動画をパッと見つけることができ、視聴者に対しても「分かりやすさ」という配慮がされている点が良いですね。

BtoBでの動画活用法:MIRAI-LABO株式会社

BtoB企業のYouTube活用
MIRAI-LABO株式会社のYouTubeチャンネル

お次はMIRAI-LABO株式会社のチャンネルです。
BtoBメーカーならではの使い方が非常に参考になるチャンネルです。

直近の動画を見てみると展示会出展風景を動画としてチャンネルに上げているのが、
目にとまります。
展示する製品の情報を出すことで、当日来場できなかった方に対しての訴求もできますし、ティザー動画として、来場者促進にもつなげることができます。

他にも製品紹介動画や導入事例、専門用語の解説動画等、実際に話を聞いてみないと分からない情報を、YouTubeを使って上手く発信している良い事例になります。

BtoBでの動画活用法:freee株式会社

BtoB企業のYouTube活用
freee株式会社のYouTubeチャンネル

こちらはクラウド会計ソフト、freee会計 の YouTube公式チャンネルになります。
驚きなのは、チャンネル登録者数1.5万人超えという数字です。それだけ動画に需要があると考えられている証拠です。

それぞれの情報ごとに分かりやすくまとめられており、知りたい情報がまとめられているのもポイントですが、更新頻度が高いのもポイントです。アップロードされる動画が多ければ多いほどYouTubeから高評価を受け、上位に表示されるようになります。こちらのチャンネルでは、2カ月に1度10本弱の動画をアップしております。投稿数が多い故、視聴数が伸び、チャンネル登録者数に繋がっているのでしょう。チャンネルを軌道に乗せる上で、更新頻度も1つ大事な指標になってきます。

BtoB企業がYouTubeチャンネルを運用する際に気をつけること

それぞれ良さがある3つの事例でしたが、YouTubeチャンネルを運用する際に押さえておきたいポイントを下記にまとめておきたいと思います。

YouTubeチャンネルの目的を明確に

様々な動画を上げたくなるYouTubeチャンネルですが、大事なことはYouTubeチャンネルの目的に沿った動画をアップしているかを常に気に留める事です。
1つ1つの動画に意図を持たせ、かつ同じグループの動画はカテゴリー化する等、視聴者が目的別に動画を見やすくする工夫が重要です。

一貫したブランディング

チャンネル運用においては、「見やすさ」と「見たくなる」という2点が重要になります。
先程紹介したサイボウズ株式会社のチャンネルのように、同じジャンルのサムネを揃えるなどは、見やすい動画になるだけでなく、見てみたいという気持ちも醸成します。
視聴者の立場になって考え、どうしたら見やすくなるか?どうしたら見たいと思うかを意識して動画全体で統一感を出しましょう。

更新頻度を落とさない

最後は更新頻度です。freee株式会社の事例でご紹介したポイントですが、更新頻度を落とさないことです。一番単純な事ですが、一番難しい点でもあります。常に新しい情報がアップロードされているチャンネルと、常に同じ動画しかないチャンネルとでは、どちらの方が人気が出るかは明白です。毎日動画をアップする必要はありませんが、定期的に動画をアップロードできるとチャンネル登録者数増加に繋がります!

さいごに

YouTubeチャンネル運用にあたってのポイントをいくつか事例と共にご紹介しましたが、どのポイントも共通して重要なことは、「視聴者の立場になって考える」という点です。こんな情報あったら嬉しいかな?この方が見やすいんじゃないか?と視聴者目線でコンテンツを考えていくと自然とチャンネル登録者数は伸びていき、YouTubeが立派な流入経路や広報媒体になります!
とはいえ、コンテンツを考えるだけで動画の制作まで、考えるのは厳しいという企業様もいらっしゃるかと思います。そういった際は是非、動画制作会社にご相談してみて下さい。

本数の多い動画制作を得意としている制作会社もあります!自社で制作するより時間と労力をかけず、コストも抑えて制作できるかもしれません!弊社も本数の多い動画制作は得意としてますので、是非、お気軽にご相談くださいませ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人

いらはら ゆたか

動画制作と屋外ビジョンの営業をしております。
坂本龍馬が好きです。「背水の陣を敷く」が人生のテーマです!